女性に嬉しい栄養食品♪食にこだわるわたしたちの牡蠣の食し方

広島かき×アンバサダー動画
広島かき×アンバサダー

日本のかき養殖生産量の6割近くが

広島県産ということもあり、


広島の食卓には、よくかきが出てきます。

海のミルクと呼ばれるかきには、

女性ホルモンをUPさせる
栄養素も多く含まれ、


アンチエイジング効果が期待できます。

そんな広島のかきを、


広島で暮らす食と

美容・健康の専門家の視点で
ご紹介していくページです。


アンバサダー紹介

rinkuriさん

rinkuri

榮静江さん

会社員を経てモデル事務所に所属。
その後 美容業界へ転職しエステティシャンとして勤務。
美容系専門学校エステ科学年ディレクター 兼 エステ理論講師 兼 メイク講師を務める。
現在は「わたしを作る。わたしを楽しむ。」をコンセプトに、美容、ファッション、メイクから 外見を整える立ち居振る舞い、セルフイメージから内面を整える自分軸を整える講座を開講中。

【過去の実績】

・日本政策金融公庫広島支店 主催 セミナー
・メデイアジョン主催イベントミニトークショー
・広島県主催イベント セミナー
・広島大学家政学研究科 同窓会 セミナー
・広島県立尾道商業高校 外部講師 ・福屋八丁堀本店主催 トークショー 
・広島銀行主催 セミナー
・青年税理士クラブ セミナー
・ライオンズクラブ セミナー
・積水ハウス主催お客様向けレッスン
▪︎福屋八丁堀本店 ショコラショーアンバサダー2019/2020/2021
▪︎盛川酒造 酒粕アンバサダー 他多数

講師ページ

さん
三吉英子さん

暮らしのそばに発酵を!ココロとカラダを元気に!をモットーに、手づくり発酵調味料で腸から健康に美しく、陰陽五行の知恵で簡単な食のバランスのとり方を伝えている。
幼い頃からアトピー体質、便秘、低体温や生理痛などいつも‘どこか不調’を食の見直しから体質改善。
自然の恵みをバランスよく美味しく食べる喜びを大切にしている。

【過去の実績】

・三井アウトレットモール倉敷ママワークラウンジ
・「発酵とお野菜でおなか喜ぶカンタンごはん」講師
・三井アウトレットモール倉敷セミナー講師

講師ページ

よつばのおうちさん

よつばのおうち

瀬分さち子さん

低体重児で出産した長女のおかげで、食の大切さに気付き、「毎日のごはんがカラダを作る!」ことを実感。
カラダに優しい食生活を求め、東洋医学・陰陽五行に基づく「五味五色の食育法」を学ぶ。
「元気に過ごせる未来を毎日のごはんで作りたい!」をモットーに5つの色と味という考え方で毎日のごはん作りを簡単に美味しく作るコツを食育講座で開催中。

【過去の実績】

・2015年度巻き寿司大使
・ユーストピア中央 料理サークル講師(2015~2018)
・HERSTORY 梅干し教室 イベント講師
・ゆい助産院 梅干し教室・味噌教室・食育講座 イベント講師
・キッズキッチンインストラクター「ちゅーピー子ども新聞:ひとりでクッキングレシピ」(2015年3月・2018年11月担当)
・リビングカルチャー倶楽部「親子で学ぶ野菜で元気食育講座」講師

講師ページ

Riccoさん

Ricco

佐藤真実さん

食品専門商社にて10年以上在籍。
父の急な死別をきっかけに、大切な人とその家族の健康の土台と作りたい!という想いから、ファスティング(断食)のサポートを開始。
発酵食品講座では、手前味噌作りや世界一贅沢な材料で作るキムチづくりなど毎月開催。
『食べること』『食べないこと(断食)』両軸で土台づくりの応援をしている。

【過去の実績】

・酒粕アンバサダー、福屋ショコラアンバサダー
・分子整合医学美容食育協会 西広島支部登録(2020年8月)

講師ページ

Krystal Life Createさん

Krystal Life Create

福永エリカクリスタルさん

強くしなやかに美しい女性を軸に、女性が自分の思う人生を生きるマインド術を提供。
NLPコーチングによって、その日から行動を変え、人生に本気になるスイッチを押す。マインド・ボディー・美容・健康 多方面によって叶えたいライフスタイルを確立。

【過去の実績】

・三井アウトレットパーク ボディトレーニングイベント実施
・パーティー・イベント等主催

講師ページ

Cooking studio Reveさん

Cooking studio Reve

宮川あゆみさん

【子供の頃作った料理やお菓子で、家族が喜んでくれた】これが私の料理の原点。自分が作ったもので誰かが笑顔になる、今も変わらない料理の原動力となっている。
元フレンチコックの経験と日々おうちごはんをつくる主婦の目線を合わせた旬食材で美味しく作れるコツなど、料理が楽しくなる心が満たされる料理教室開催。

【過去の実績】

・広島テレビ 、広島FM 出演、読売新聞、中国新聞、中国新聞QUE 、JAひろしまなど の紙面へレシピ提案
・中国電力、積水ハウス共催、エディオンクラブ、トータテ、KURASUROOM、公益財団法人ひろしまこども夢財団主催
・広島市食育事業ひろしまそだち親子料理教室、天満屋おかやまオンライン親子イベントなどのイベント講師
・福屋八丁堀本店ショコラショーアンバサダー(2020)
・盛川酒造酒粕アンバサダー(2020)
・その他、各種イベント・料理教室など

講師ページ

食は笑顔の源さん

食は笑顔の源

岡本隆子さん

アナウンサーの経験を生かした痛快なトークで、「食は笑顔の源」をテーマに、料理教室や食育・栄養学を中心とした講演も各地で行い、また地域ブラントコンサルタント・農業活性コーディネーターなど、生産者と消費者の食の架け橋になれるよう、幅広い分野で食の大切さ・楽しさを伝えている。

【過去の実績】

・中国電力エネラガーデン料理教室講師「食は笑顔の源」
・職業訓練校「栄養学」講師
・山口県柳井市地域ブランド コンサルタント
・神村学園高等学校広島学習センター「栄養学」講師
・okeiko Japan 宮島 コンサルタント
・minagarten コンサルタント
・江田島市商工会 専門家派遣地域活性 コンサルタント
・その他、各種イベント・料理教室など

studioY*tyky (スタジオワイティキ)さん

studioY*tyky (スタジオワイティキ)

吉田有紀子さん

発酵調味料で料理とパンとおやつの教室studioY*tykyを主宰して13年。
「食べたもので身体は作られている。」「食で心も身体も変わる。」を念頭に化学調味料に頼らず昔ながらの栄養豊富で旨味たっぷりの発酵調味料を使い食材を丸ごと無駄のない調理法を取り入れ健康的な生活を送るために必要な食事作りのお手伝いをしている。

【過去の実績】

・エディオンクラブレギュラー講師
・エディオンクラブ・JA全農広島コラボレッスン「恋の予感」レギュラー講師
・中国電力 イベント講師担当
・蔦屋家電 イベント講師担当
・広島カルチャーセンター 専任講師
・白鴻酒造株式会社 酒粕アンバサダー(2020)
・その他企業イベント経験多数

講師ページ

バランス生活『なみきみち🌿』さん

バランス生活『なみきみち🌿』

岡野陽子さん

食・料理を通して、人と自然の在り方を学ぶと共に、地球にも人にも優しい料理とたわいもないおしゃべりで癒され、疲れたら立ち止まれる並木道沿いの木々のような環境づくりを提供。
体に良いまごわやさしい料理、生産者と消費者、人と地球をつなぐ地球にやさしい料理という『食』での交流を重ねている。

【過去の実績】

・広島ホームテレビ『さやかのGOODライフ』出演
・広テレ『こだわり人』出演
・パナソニックホームズ(株)住宅展示場料理教室
・リビングひろしまSHUFU-1グランプリ入賞
・広島リビング新聞フロント企画せいろで一石二鳥 担当
・中国新聞社『CUE』 連載料理コーナー 担当
・公益財団法人ひろしまこども夢財団主催『ひとり親家庭等の生活支援講習会』子供料理指導
・盛川酒造 アンバサダー レシピ提案
・その他、各種イベント、料理教室など

講師ページ


ひろしま食の専門家レシピ

広島を拠点にご活躍の食の専門家の


アンバサダーだからこそ

かきの美味しさを
存分に引き出した
レシピがご紹介できます。
ご家庭で簡単に作れるレシピを5名の


アンバサダーの方々に
教えていただきました♪

Vol.5

岡本 隆子

講 師 岡本 隆子 さん
事業名 食は笑顔の源
フードアナリスト

アナウンサーの経験を生かした痛快なトークで、「食は笑顔の源」をテーマに、料理教室や食育・栄養学を中心とした講演も各地で行い、また地域ブラントコンサルタント・農業活性コーディネーターなど、生産者と消費者の食の架け橋になれる
よう、幅広い分野で食の大切さ・楽しさを伝えている。

牡蠣のクリームシチュー
牡蠣は海のミルクと言われているように、牛乳との相性がとても良いです。
牛乳の代わりに豆乳を使っても良いでしょう。
銀の牡蠣の旨味で、塩・胡椒を使わず、美味しいクリームシチューが出来ます。

材料(4人分)
銀の牡蠣 ・・・1袋
たまねぎ・・・  1個(スライス)
しめじ・・・    1/2パック
ほうれん草・・・ 1/2束(ざく切り)
水  ・・・100cc
コンソメ  ・・・1個
牛乳 ・・・ 500cc 
小麦粉  ・・・40g
バター  ・・・30g
生クリーム  ・・・50cc

作り方
①鍋に油(分量外)を入れ、たまねぎとしめじを炒めて、水とコンソメを加えて煮る
②ボウルに牛乳と小麦粉を入れて、よく混ぜておく。
③①に②・バター・生クリーム・ホウレン草・銀の牡蠣(汁ごと)を入れて、ひと煮立ちさせる。

  • 料理名 牡蠣のクリームシチュー
  • 調理時間 15分
  • 調理のしやすさ ★☆☆☆

小麦粉がだまにならないように、あらかじめ冷たい牛乳と小麦粉を泡立て器でよく混ぜてから鍋に入れましょう。
水・牛乳・バターの量はお好みで調整してください。
コンソメの代わりに、白だし大さじ2・黒こしょう少々を加えると優しい味になります。

Vol.4

吉田有紀子

講 師 吉田有紀子 さん
事業名 studioY*tyky(スタジオワイティキ)
パン・菓子・料理講師

発酵調味料で料理とパンとおやつの教室studioY*tykyを主宰して13年。
「食べたもので身体は作られている。」「食で心も身体も変わる。」を念頭に化学調味料に頼らず
昔ながらの栄養豊富で旨味たっぷりの発酵調味料を使い食材を丸ごと無駄のない調理法を取り入れ
健康的な生活を送るために必要な食事作りのお手伝いをしている。

旨味たっぷり「金の牡蠣・銀の牡蠣」のサルサナンドッグ
そのまま食して美味しい旨味たっぷり「金の牡蠣」「銀の牡蠣」。
米料理やpasta料理との相性も良く、色んな料理に応用出来便利です。
パンの具材としても最高!調理済なので時短で簡単に使えます。
食物繊維豊富な全粒粉で焼いたナンに旨味と栄養価の高い「牡蠣」、
和を意識し和製ピクルスのラッキョウと糠漬けきゅうりを入れ
七味唐辛子でピリッとさせた野菜たっぷりのサルサソースを
サラダ代わりに沢山載せて召し上がって頂けるメニューです♪
オイル漬けで洋風な「金の牡蠣」にはクミン、
和風な味わいの「銀の牡蠣」には大葉をプラス夏でもモリモリ食べて頂けます。

材料
〇かきのサルサナンドッグ( 6 個分 )
 強力粉・・・180g
 全粒粉薄力粉・・・20g
 砂糖・・・20g
 塩糀・・・30g
 インスタントドライイースト・・・2g
 全卵・・・20g
 プレーンヨーグルト・・・70g
 水・・・35g
 サラダ油・・・10g


〇トッピング
 金の牡蠣 or 銀の牡蠣・・・12~18粒
 サルサソース・・・適量
 グリーンリーフ(またはサニーレタス)・・・適量
 

〇サルサソース【材 料】
 プチトマト・・・赤3個(六つにカット)
 プチトマト・・・黄3個(六つにカット)
 玉ねぎ・・・20g(粗みじん切り)
 ピーマン・・・20g(粗みじん切り)
 ラッキョウ・・・10g(粗みじん切り)
 糠漬けきゅうり・・・10g(粗みじん切り)
 ケチャップ・・・大さじ2
 七味唐辛子・・・小さじ1/4


~金の牡蠣~
 クミンパウダー・・・少々
 ※飾り用
タイム

~銀の牡蠣~
 大葉・・・3枚(小さい色紙切り)
 ※飾り用
 大葉・・・3枚(小さい色紙切り)

作り方
① ホームベーカリーのパンケースに羽根をつけ材料すべてを入れ、本体にセットする。
② 発酵コースを選んでスタートし一次発酵まで行う。
③ パンケースから生地を取り出し、カードで6等分に分割する。
④ 軽く手で押さえてガス抜きをして丸め直したら、固く絞った布巾をかぶせて、室温で20分休ませる。
⑤ オーブンに天板をセットし、250℃に予熱しておく。
⑥ 休ませた生地を手で少しずつ15㎝くらいに伸ばしオーブンシートに並べる。
⑦ 濡れ布巾を掛けて室温で15分発酵させる。
⑧ オーブンから天板を取り出し、シートごと生地をのせ250℃で1~2分焼く。
⑨焼き上がったナンに千切ったグリンリーフとかきをのせてクミン入りサルサソース、
 シソ入りサルサソースをそれぞれにたっぷり掛けタイムやシソを飾る。

  • 料理名 旨味たっぷり「金の牡蠣」「銀の牡蠣」のサルサナンドッグ
  • 調理時間 90分
  • 調理のしやすさ ★★☆☆

トッピングのサルサソースは発酵の間にササっと作れ
調理済の「金の牡蠣」「銀の牡蠣」は袋から出して直ぐトッピング!
美味しいのに手間の掛からない時短料理です。

Vol.3

瀬分 さち子

講 師 瀬分 さち子 さん
事業名 よつばのおうち
「おうち食育」アドバイザー

低体重児で出産した長女のおかげで、食の大切さに気付き、「毎日のごはんがカラダを作る!」ことを実感。
カラダに優しい食生活を求め、東洋医学・陰陽五行に基づく「五味五色の食育法」を学ぶ。
「元気に過ごせる未来を毎日のごはんで作りたい!」をモットーに5つの色と味という考え方で毎日のごはん作りを簡単に美味しく作るコツを食育講座で開催中。


栄養満点!牡蠣と生地なしカンタン!5色キッシュ
牡蠣は「海のミルク」と呼ばれるくらい栄養素を豊富に含み、滋養にも、肌にも良いと言われている食材です。
その栄養満点の牡蠣と一緒に私がお伝えしている東洋医学をベースにした「五味五色」という食育法から5つの色の食材を使って、
キッシュを作ることにしました。 
5つの色の食材(緑:ほうれん草、赤:トマト、黄:とうもろこし(コーン)、白:しめじ、黒:ひじき)を使うことで、
さらに栄養満点の一品に仕上がります! ワンボウルで混ぜるだけ!カンタンにできるので、ぜひ、気軽に作ってもらえると嬉しいです。

材料 (2人分)
金の牡蠣・・・1パック 
卵・・・2個 
ほうれん草・・・適量 
トマト・・・1個 
冷凍コーン・・・適量 
しめじ・・・1/2房 
ひじき・・・適量 
豆乳・・・150CC 
とろけるチーズ・・・適量(キッシュの上に振りかけるので、少し残しておく) 
塩、胡椒・・・適量


作り方
①オーブンを180度に余熱しておく。 
②ほうれん草を茹でて、一口大に切る 
③トマトは、ザク切りにする 
④しめじは石づきを切り落とし、ほぐす 
⑤ひじきは、水で戻しておく 
⑥ボウルに、全ての材料を入れて混ぜ合わせる 
(ほうれん草は、後から上に散らすので少し残しておく) 
⑦グラタン皿に流し入れて、上に余っているチーズをふりかける 
⑧オーブンで30分焼く 
※ご自宅のオーブン機能に合わせて、温度、時間は調整してください。

  • 料理名 栄養満点!牡蠣と生地なしカンタン!5色キッシュ
  • 調理時間 40分
  • 調理のしやすさ ★☆☆☆

使う野菜は、ブロッコリー、小松菜、人参、かぼちゃなどお好きなものを。
お好みでチーズをたっぷりかけて焼くのも美味しいです。

Vol.2

宮川 あゆみ

講 師 宮川 あゆみ さん
事業名 Cooking studio Reve
料理家、料理教室主宰

【子供の頃作った料理やお菓子で、家族が喜んでくれた】これが私の料理の原点。自分が作ったもので誰かが笑顔になる、今も変わらない料理の原動力となっている。
元フレンチコックの経験と日々おうちごはんをつくる主婦の目線を合わせた旬食材で美味しく作れるコツなど、
料理が楽しくなる心が満たされる料理教室開催。


牡蠣のflan~フレンチ風茶わん蒸し
フランとは、砂糖が入っていないプリンのような料理で洋風茶わん蒸しとも言われます。
牡蠣の旨味がフランの卵生地に溶け込み、贅沢な前菜になりました。
手が込んでいそうですが、混ぜて蒸すだけ。
寒い時期には温かく、熱い時期には冷やして1年中楽しめる1品です。


材料 3個分(200cc弱 器使用)

金の牡蠣・・・ 1パック(牡蠣80g)
卵(Mサイズ)・・・ 2個 
生クリーム ・・・100cc
牛乳 ・・・100cc
ブイヨンスープ ・・・50cc 
牡蠣オイル ・・・大さじ1 
パルメザンチーズ (粉チーズ)・・・大さじ2
塩・・・ 2g(ふたつまみ)
胡椒・・・少々

飾り用 
プチトマト・・・適量
ハーブなど・・・適量

作り方
①ボウルへ卵を割り、白身が見えなくなるまで溶きほぐします。
生クリーム・牛乳・ブイヨンスープ・塩胡椒をいれ混ぜます。
ザルなどで一度濾してから、牡蠣オイル・パルメザンチーズをいれます。
飾り用に牡蠣を3個取り出し、残りの牡蠣を刻んだら卵液と混ぜます。
②耐熱容器に①をいれ、アルミホイルで蓋をします。
蒸し器は中火で加熱をし湯気が出たらフランをいれ、蓋を少しずらし弱火で20分蒸します。
③フランを傾けても濁った液体が出なければ、取り出します。
まだ柔らかい場合は、追加で加熱をしましょう。
蒸しあがれば、中央に飾り用の牡蠣と輪切りのトマト・ハーブを盛り付けて
牡蠣オイルもかけてお召し上がりください

  • 料理名 牡蠣のflan~フレンチ風茶わん蒸し
  • 調理時間 30分
  • 調理のしやすさ ★★★☆

蒸す際に火力が強いと「す」が入るのでお気を付けください。
蒸し器が無い場合は、フライパンや鍋に蓋をして湯煎で蒸す方法やオーブンでも蒸すことができます。
冷やして、冷製のフランとしても美味しく召し上がることができます。

Vol.1

岡野 陽子

講 師 岡野 陽子 さん
事業名 バランス生活『なみきみち🌿』
料理家

食・料理を通して、人と自然の在り方を学ぶと共に、地球にも人にも優しい料理とたわいもないおしゃべりで癒され、疲れたら立ち止まれる並木道沿いの木々のような環境づくりを提供。体に良いまごわやさしい料理、生産者と消費者、人と地球をつなぐ地球にやさしい料理という『食』での交流を重ねている。


満点エキスでふっくら牡蠣めし

牡蠣めしを美味しく炊き上げるポイントとして、牡蠣を綺麗に洗うこと、牡蠣に下味をつけておくことがあげられます。『金の牡蠣』を使えば、その2つはクリア。更に良いのは、こちらの商品にひまわりオイルが使用してあること。通常、炊き込みご飯には油揚げなどを使い、ご飯をべたつかせない工夫をします。すでにオイルがあることで油揚げの代わりにもなるのです。こうして、美味しく炊き上がるポイントが3つも揃った満点エキス!!更に、身近な食材を加えるひと手間で、ふっくら炊き上がる格別な味わいとなっています。

材料(2~3人分)

米・・・2合
水・・・380ml
糸こんにゃく・・・50g
薄口醤油・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
『金の牡蠣』・・・1袋

添え・・・針生姜、広島菜など

作り方
①米は炊く30分~1時間前に研ぎ、ざるにあげておく
②「金の牡蠣」を袋から出し、牡蠣と煮汁に分ける
③糸こんにゃくは塩もみし、水で洗い、フライパンで炒る。その後みじん切りにする。
④炊飯釜に牡蠣以外の材料を入れ、炊き始める。
⑤炊飯器が沸騰して少し落ち着いてきたところで牡蠣を入れる(炊き上がり10分前くらい)
⑥器に盛り、お好みで添えに針生姜、広島菜などおすすめです

  • 料理名 満点エキスでふっくら牡蠣めし
  • 調理時間 60分
  • 調理のしやすさ ★☆☆☆

牡蠣は、生米から一緒に炊いてしまうと、うま味と下味が全て水に溶けだし、さらに身が硬くなる為、沸騰直後に入れる。又、細かく刻んだ糸こんにゃくを米に混ぜることで、ご飯がべたつかず、ふっくら炊き上がる。時間が経ってもぱらぱらとした状態で冷めても美味しい。糸こんにゃくの他に、ご飯の白と馴染む白い野菜の大根、里芋などもおススメ。


ひろしま美容
または
健康の専門家

広島を拠点にご活躍の美容または
健康の専門家の方々に、


毎日の美容または健康の秘訣や、

お気に入りのかき料理や

魅力についても

お伺いしています。

Vol.5

榮 静江

講 師 榮 静江 さん
事業名 rinkuri
ファッションコンサルタント

会社員を経てモデル事務所に所属。
その後 美容業界へ転職しエステティシャンとして勤務。
美容系専門学校エステ科学年ディレクター 兼 エステ理論講師 兼 メイク講師を務める。
これまでの経験を生かし、現在は「わたしを作る。わたしを楽しむ。」をコンセプトに、美容、ファッション、メイクから 外見を整える立ち居振る舞い、セルフイメージから内面を整える自分軸を整える講座を開講中。

Q1 美容または健康のために毎日ケアをしていることはありますか?

⑴食べたいものを我慢しない
⑵楽しんで食べる
罪悪感を感じながら食べると、太ります。せっかく好きなものを食べられるわけですから、美味しー♪幸せー♪と思いながら、楽しんで食べています。
⑶姿勢を正す

Q2 かき料理でお気に入りのメニューは?

カキフライ
かきのオイル漬け

Q3 美容または健康において、かきはどんな魅力がありますか?

髪の毛に良いと言われている亜鉛
女性は不足しがちな鉄分
若返りのビタミンと言われているビタミンE
良質な筋肉と、太りにくい身体を作るタンパク質などが豊富だそうです。
美容に良いから、というより、
身体に良いものを美味しく食べ、メリハリのある健康的な身体と、健康的な考え方を大切にすることができれば、
美容は勝手についてくると考えています。
どの時代も、健康な人が美しく在り続けます。
ということで、
健康にも良く、美容にも繋がり、しかも美味しい牡蠣、食べない理由が見当たりません!笑

健康のこともそうですが、お野菜が好きということもあり、生野菜のサラダは毎日美味しくいただきます。
そして、エネルギーの素となるグリコーゲンがたっぷりで、良質のたんぱく質、ビタミン、ミネラルのバランスが良い牡蠣と共にいただけば、健康にも美容にも良いことは、分かっていただけると思います^ ^
ということで、もうすぐ 44歳になるわりには、元気いっぱいです。笑

健康のこともそうですが、お野菜が好きということもあり、生野菜のサラダは毎日美味しくいただきます。
そして、エネルギーの素となるグリコーゲンがたっぷりで、良質のたんぱく質、ビタミン、ミネラルのバランスが良い牡蠣と共にいただけば、健康にも美容にも良いことは、分かっていただけると思います^ ^
ということで、もうすぐ 44歳になるわりには、元気いっぱいです。笑

【牡蠣の棒々鶏風】
マヨネーズ、手作り玉ねぎ麹、銀の牡蠣エキス、胡椒を、混ぜて、きゅうりにかけて、銀の牡蠣をのっけただけで、牡蠣の棒々鶏風の出来上がりです♪暑い日にも さっぱりと美味しく、銀の牡蠣も 余すことなくいただけます。

牡蠣のオイル漬けと、そのオイルでドレッシングも。毎日のことなので、ドレッシングは手作りです。買うよりコスパも良いですし、何より余計なものを口にしなくて済みます^ ^金の牡蠣のオイルと、ポン酢、胡椒、お塩、お砂糖 で、手作りドレッシング簡単に出来上がりです♪牡蠣もオイルも、余すことなくいただけます。雑炊にも のっけてみました^ ^

【牡蠣の棒々鶏風】
マヨネーズ、手作り玉ねぎ麹、銀の牡蠣エキス、胡椒を、混ぜて、きゅうりにかけて、銀の牡蠣をのっけただけで、牡蠣の棒々鶏風の出来上がりです♪暑い日にも さっぱりと美味しく、銀の牡蠣も 余すことなくいただけます。

牡蠣のオイル漬けと、そのオイルでドレッシングも。毎日のことなので、ドレッシングは手作りです。買うよりコスパも良いですし、何より余計なものを口にしなくて済みます^ ^金の牡蠣のオイルと、ポン酢、胡椒、お塩、お砂糖 で、手作りドレッシング簡単に出来上がりです♪牡蠣もオイルも、余すことなくいただけます。雑炊にも のっけてみました^ ^

Vol.4

福永 エリカクリスタル

講 師 福永 エリカクリスタル さん
事業名 Krystal Life Create
米国認定NLPマスターコーチ

強くしなやかに美しい女性を軸に、女性が自分の思う人生を生きるマインド術を提供。
NLPコーチングによって、その日から行動を変え、人生に本気になるスイッチを押す。マインド・ボディー・美容・健康 多方面によって叶えたいライフスタイルを確立。

Q1 美容または健康のために毎日ケアをしていることはありますか?

毎日瞑想・ストレッチは欠かせません。ストレスをためない工夫として、セルフコーチングは日々しています。
お肌やボディのケアもこだわっています。

Q2 かき料理でお気に入りのメニューは?

牡蠣はおもに、お酒と一緒にいただくので、アヒージョや蒸し牡蠣で食べるのが好きです。
牡蠣に含まれるタウリンが肝臓の機能を高めてくれるので、お酒も次の日に残らないです。

Q3 美容または健康において、かきはどんな魅力がありますか?

亜鉛が豊富な牡蠣は、新陳代謝を促してくれます。
しかも関節の柔軟性も上げてくれる亜鉛は、全身バランスを整えてくれる食材で、しなやかな身体づくりにはもってこいの食材です。

毎日行っているストレッチ。身体と心は繋がっている、身体のしなやかさを保ち、新陳代謝を高め美容維持をしています。

毎日行っているストレッチ。身体と心は繋がっている、身体のしなやかさを保ち、新陳代謝を高め美容維持をしています。

牡蠣とモッツアレラチーズのカプレーゼあえ
(モッツアレラチーズと大葉、オリーブオイルであえてレモンを絞って出来上がり)

牡蠣とモッツアレラチーズのカプレーゼあえ
(モッツアレラチーズと大葉、オリーブオイルであえてレモンを絞って出来上がり)

Vol.3

佐藤 真実

講 師 佐藤 真実 さん
事業名 Ricco(リッコ)
ファスティングマイスター、フードビューティスタイリスト、発酵食品講座開催

『ファスティング(断食)』と『食』で、今よりも、もっと元気にエネルギッシュになる方を増やしたいと活動中
100人以上をファスティングサポート。美しく痩せるだけでなく、自然治癒力を目覚めさせ、食の概念まで変えてしまうファスティング。だべることが大好きだからこそ、長く元気に美しく食べていたい!そのためのデトックス方法です。

Q1 美容または健康のために毎日ケアをしていることはありますか?

朝の白湯です。寝ている間に汗をかいているため、目覚めの1杯を飲みます。白湯を飲むことで胃腸を温めて活動を促してくれます。レモンを入れると美肌効果、免疫力アップなど、効果があり、より美しくなる朝の1杯です。

Q2 かき料理でお気に入りのメニューは?

かきのポン酢バター焼き
かきをバターで焼き、そこにポン酢やネギをかけて出来上がり!簡単ですが、美味しいんです。

Q3 美容または健康において、かきはどんな魅力がありますか?

牡蠣は、亜鉛が豊富です。亜鉛は大切なミネラルの1つで、代謝を促し免疫力アップにもつながります。タンパク質も豊富な上にヘルシーなので、お肌や髪の再生にも一役買ってくれます。

愛おしい発酵食品たち食べること、食べないことを、大事に丁寧にして人生の土台を作っていきます。

愛おしい発酵食品たち食べること、食べないことを、大事に丁寧にして人生の土台を作っていきます。

【贅沢 牡蠣サラダ】
牡蠣をサラダにのせました。和風にしたかったので、水菜のサラダに『金の牡蠣』は味もついており、ドレッシングなしで美味しくいただけます。温かい季節になると、牡蠣が食べられないからこそ、このような商品で手軽に食べられるのが嬉しいです。保存料や化学添加物を一切使用していないのも嬉しいポイント

【贅沢 牡蠣サラダ】
牡蠣をサラダにのせました。和風にしたかったので、水菜のサラダに『金の牡蠣』は味もついており、ドレッシングなしで美味しくいただけます。温かい季節になると、牡蠣が食べられないからこそ、このような商品で手軽に食べられるのが嬉しいです。保存料や化学添加物を一切使用していないのも嬉しいポイント

Vol.1

三吉 英子

講 師 三吉 英子 さん
発酵science Labo.主宰

暮らしのそばに発酵を!ココロとカラダを元気に!をモットーに、手づくり発酵調味料で腸から健康に美しく、陰陽五行の知恵で簡単な食のバランスのとり方を伝えている。幼い頃からアトピー体質、便秘、低体温や生理痛などいつも’どこか不調’を食の見直しから体質改善。
自然の恵みをバランスよく美味しく食べる喜びを大切にしている。


Q1 美容または健康のために毎日ケアをしていることはありますか?

食べることでは、発酵食品をとり入れてお野菜たっぷり陰陽五行の5つのバランスを意識してごはんを作っていること。
生活習慣ではゆっくりお風呂にはいって体を温め、夜更かしをしないように日づけが変わるまでに寝るようにしています。


Q2 かき料理でお気に入りのメニューは?

殻付き牡蠣を酒蒸しにしていただくことです。他には炊き込みご飯が好きです。

Q3 美容または健康において、かきはどんな魅力がありますか?

かきは栄養価が高く美容健康によいと言われていますが、かきそのものだけではく他の食材、様々なお野菜との相性も良いところが気に入っています。
どの料理を作っても、かきを入れることによりコクと旨味を加えてくれ、栄養も美味しさも両方いただける喜びを味わえるところが魅力的です。

塩麹、醤油麹、甘酒など手作り発酵調味料。コンブチャや乳酸発酵のお漬物、そして、梅干しやお味噌など昔ながらの季節の手しごとを楽しんでいます。

塩麹、醤油麹、甘酒など手作り発酵調味料。コンブチャや乳酸発酵のお漬物、そして、梅干しやお味噌など昔ながらの季節の手しごとを楽しんでいます。

【金の牡蠣と醤油麹で旨味広がる炊き込みごはん】
金の牡蠣を使って炊き込みご飯にしてみました。
銀の牡蠣は、パッケージの紹介を参考にそのままお酒の肴に。

【金の牡蠣と醤油麹で旨味広がる炊き込みごはん】
金の牡蠣を使って炊き込みご飯にしてみました。
銀の牡蠣は、パッケージの紹介を参考にそのままお酒の肴に。


瀬戸内のかきとグルメ

株式会社広島かきドットコム