「あなたの地域の習い事・教室検索サイト」おけいこ.com

コラム

「あなたの地域の習い事・教室検索サイト」おけいこ.comのコラムをお届けします。

「なりたい理想の自分を叶える時間が欲しい!」

仕事・家事・育児に、趣味・習い事・・・と、マルチタスクな日常を送る女性にとって、“時間の確保”は、永遠のテーマではないでしょうか?

子どもがいても、自分らしく輝く人生にしたい!

夫の単身赴任のため、ワンオペ育児をしながら起業家として働くわたしの「時間の作りかた」をご紹介しますね。


時間の作り方■なりたい理想の自分に輝く!スケジューリング 編

「子どもがいるから・・・」
「主婦だから・・・」
こんな言葉で、やりたいことを諦めかけていませんか?

私自身、限りある中で少しでも“自分のための時間”を楽しむことが、幸せに生きる鍵であり、家族と“心からの笑顔”あふれる毎日に繋がることを実感してきました。

“なりたい自分のための時間”をもっと楽しみませんか?

① 「なりたい理想の自分」とは

やりたいコトは沢山あるけれど、「子どもがいるから…」とか「主婦だから…」とか、つい、自分のコトを後回しにしてしまっていませんか?
とはいえ、いざ、時間ができたとしても…、思うように時間が使いこなせない…ということも?

自分の“やりたいコト”が達成できないと、人は満足できないのですが、
達成できないワケは、
実は、“時間の制約があるから”という理由1つだけではありません。

つい、後回しにしてしまうもうひとつの理由。
それは、、、“明確になっていないから”です。

そもそも、どうなりたいのか?
“やりたいコトを叶えた先”が、あやふやだからです。

人は、ゴールがイメージできないと、具体的な行動がとれません。
そして、そのゴールに、心からワクワクしていること。

自分のための時間を楽しむ鍵は、まず、
“なりたい理想の自分”って、どんな状態でどんなものなのか?
それを言葉で明確にすることです。

だからまず、ノートとペンを用意して、思いのままを書き出してみましょう!
イメージができないという場合は、うまくいっているシーンを想像してみること。
先に、「こんな風には、なりたくない!」を書き出してみるのも良いです!

ちなみに私は、これらを『方眼ノート術』を使って、やっています。
これを使うことで、
★言語化レベルが上がる!⇒行動レベルが上がる!⇒結果が上がる! に近づきます。

要は、「この順番で書けば、必ずうまく行く!」というスポーツ選手のような
“成功のためのルーティン”が、私にとっては方眼ノートなんです。

フロー状態で集中して“書く”と、おのずと、“心からやるべきコト”が出てきます。
あとは、行動するだけ!です。

ゴールが明確になっていると、当然ながら、行動に集中できるものですよ!

「あなたの地域の習い事・教室検索サイト」おけいこ.com

② 「自分のための時間」の作り方

「あなたの地域の習い事・教室検索サイト」おけいこ.com

“心からやるべきコト”が出てくると、あとは、行動するだけ!
そのための「時間」をつくることが必要ですね。

『一体、どんなふうに、時間管理してるんですか??』
と、聞かれることが私には、度々あります。

夫が単身赴任の中で、小学生2人の子育てをしながら、
方眼ノートや整理収納の講座、企業研修からイベントセミナーの講師。
さらには、片づけやweb集客のコンサルティング、そして起業家サポート・・・等々、、、
ひとり社長として会社経営するワーキングママである私を、
はたから見ると、
「自分のための時間なんて、あるんだろうか?」と、思われかもしれませんね。

私にとって、「なりたい理想の自分」は、毎日、“心からの笑顔”で過ごすことであり、
自分のまわりにも、そんな笑顔あふれる世界にすること!要は、仕事は大好きで、やっています。
だから、自分のための時間=仕事の時間 という構図になることも私はあります。

とはいえ、仕事・家事・子育て・・・と、“時間の制約がある”のも事実。
思いのまま「時間」を創るためには、工夫をしています。

その工夫とは、”時間を色分け“すること。

・仕事として、やるべきこと(仕事)
・ママとして、やるべきこと(家事)
・自分のために、やりたいこと(自己実現や趣味)
など、タスクをグループ分けをすることです。

人の脳は、全体像を把握できないと、正しい行動がとれません。
まずは、やるべきこと・やりたいことにどんな種類があって、優先順位はどうなのか?
メモ書きでも良いので、タスクをノートに書いていきましょう!

そして、1日の中で、どこにどれだけ時間があるのか?
俯瞰してみることで、時間を見つけ出し、色分けしたタスクを当てはめていくのです。

私が、家事・育児・仕事をバランスよくこなすために、
数年前から毎日、習慣のようにやっているのは、たったひとつ!

------------------------------------
夜、寝る前に、手帳を使って
翌日のスケジューリングを行う
------------------------------------

寝る前たった10分のこの習慣こそが、1日を満足して過ごす秘訣です!

③ 私のスケジューリング&手帳術

最後に、手帳を使った私のスケジューリング術を詳しくご紹介しますね♪

私のタイムマネジメント法ですが、
方眼ノート(10分メモ)と手帳を使って、毎日、スケジューリングしています。

ノートを使ってタスクを書き出すところまでは、②「自分のための時間」の作り方 でお伝えしましたね。そのあとは・・・

★手帳の「週間バーチカル」部分を使って、、
① 人と約束している/決まってる予定を書きこむ
② 自分のやりたいこと/やるべきことを埋めていく
③ 優先順位の高い項目に印をつける

毎晩、寝る前にこれをするのがルーティンです♪

ちなみに、私自身のタスクは、
・人と関わるコト:青色
・自分で完結するコト:黒色
・プライベート:赤色
という色分けで、完了したら赤で消します!!

皆さんも、自分らしいグループ分けを見つけて実践してみてくださいね!

④ ◎子育てママが「時間」を作るセンターピンは…

最後に!ひとつ、大事なコトを忘れていました。
これは、子育てしながら「自分のための時間」を作る上でのセンターピンかも?しれません。

それは、何かというと・・・


子どもが自分で「スケジューリング」が出来るようにすること!

わが家では、私がやっている「スケジューリング術」を子どもに伝授して、
小3と小4の子どもも、ノートを使って“1日の計画”を自分で決めて行動します。

子どもにも、“タイムマネジメント法”を手渡しておくと、沢山良いことがあるのですが、
ひとつ!予想外にありがたかったのが、”相手の時間を気にかける“ようになったこと。

『週末、○○したいけど、ママ、いつなら時間ある?』と子どもが聞いてくれたんです。

すると、私も子どもも、お互いに笑顔で、楽しい時間を過ごすことができますよね?!

家族みんなで、一緒にスケジューリングをする!
これこそが、子育てしながらも、時間を自在にあやつる「真の鍵」なのかもしれません!

協力 おけいこ.com奈良

おけいこ.com奈良サイトへ

「あなたの地域の習い事・教室検索サイト」おけいこ.com
TOP